同時代史学会2025年度大会のお知らせ
今年度の同時代史学会年次大会は、本年12月7日(土)、名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市千種区)にて、「『多文化共生』の同時代史(仮)」と題して開催いたします。
パネラーやコメンテーター、大会趣旨文、スケジュール等は本HPにて随時お知らせしていきますので、よろしくご確認下さい。
*近年、ホテルの予約が困難になっております。前泊、あるいは後泊をご予定の方は、早めのご予約をお願い致します。
同時代史学会2025年度大会 自由論題報告者の募集
今年度の同時代史学会年次大会は、本年12月7日(土)、名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区不老町)にて開催の予定です。つきましては、当日午前中に実施される自由論題報告の報告者を募集します。日頃の研鑽を発表し合い、議論を交わせる貴重な機会です。会員の皆様には、ぜひ奮ってご応募くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、機材や運営上の観点から、本年度も自由論題報告については原則、対面開催となります。この点、ご理解を賜ります。
1.日時:2025年12月6日(土) 午前10時開始(最大13時20分終了予定)
*御一人の持ち時間は報告40分+討論20分=計1時間を想定してください。
2.場所:名古屋大学 東山キャンパス 文学部本館・文系共同館
*交通アクセス: https://www.nagoya-u.ac.jp/contact/directions.html
*キャンパスマップ(マップ上のB4③): https://www.nagoya-u.ac.jp/contact/map.html
3.開催形態:対面開催
4.論題:日本を中心とする第二次世界大戦期以降の歴史を主な対象とする歴史的研究全般
5.エントリー資格:同時代史学会会員であること
*非会員で応募される方は、エントリーと同時に入会手続きをお済ませください。
参照・本会HP「入会のご案内」: https://www.doujidaishi.org/about/admission.html
6.エントリー方法:以下の項目を、電子メールか郵送で、下記9までお知らせください。
① 報告者氏名、及び現在の所属
② 報告タイトル
③ 報告要旨(400字以内)
④ AV機材使用予定の有無
*会場には備付のスクリーン、プロジェクタはありますが、PCは御自身で持ち込みを御願いします(Mac使用の場合はアダプタも含む)。
7.採否:理事会で審査の上、9月末日までに応募者本人に直接採否を通知します。
8.締切:2025年8月31日(日)必着
9.応募及び問い合わせ先:戸邉秀明(自由論題担当理事・東京経済大学教員)
E-mail:tobe★tku.ac.jp(★ を @ に置き換えてください)
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34 東京経済大学 戸邉秀明 宛
*郵送の場合、封筒に「同時代史学会自由論題応募」と書き添えてください。
以上