同時代史学会定例研究会(第41回~第50回)

最新の研究会

※題目は実際の発表の際に用いられたものに基づいており、予告と異なっている場合があります。

第41回研究会
日時 2016年7月2日(土)14:00~18:00
場所 早稲田大学早稲田キャンパス11号館603教室
共通テーマ 院生・若手自由論題報告会
報告
高田 雅士(一橋大学大学院社会学研究科博士課程在籍)
「1950年代前半における地域文化運動の展開――国民的歴史学運動再考」
宮下 祥子(立命館大学大学院社会学研究科博士課程在籍)
「1950年代における鶴見俊輔と「民衆」」
渡邉 里穂(郡上市立口明方小学校常勤講師)
「普遍的な歴史は語りうるか――1990年代の歴史認識論争から」
第42回研究会
日時 2017年7月22日(土)14:00~18:00
場所 早稲田大学早稲田キャンパス11号館708教室
共通テーマ 院生・若手自由論題報告会
報告
李 玲実(東京外国語大学大学院修士課程修了)
「解放直後の在日朝鮮人女性運動と家族問題への取り組み ――「在日本朝鮮民主女性同盟」結成過程を中心に――」
竹田 安裕子(東京大学大学院博士課程在籍)
「朝鮮戦争期の日系アメリカ人兵士 ――日本と朝鮮半島における従軍経験から見る日系二世のエスニック・アイデンティティ――」
第43回研究会
日時 2017年10月28日(土)14:00~18:00
場所 大妻女子大学千代田キャンパス本館F棟632室
報告
宇田川 幸大(中央大学助教・日本現代史)
「日独戦犯裁判比較の視座 ――東京裁判研究の側から――」
コメント 芝健介(東京女子大学名誉教授・ドイツ現代史)
第44回研究会
日時 2018年3月31日(土)14:00~18:00
場所 大妻女子大学千代田キャンパス本館F棟632室
報告
秋山 かおり(総合研究大学院大学博士課程)
「太平洋戦争下のハワイ日系人強制収容における抑留所の変遷と抑留者の生活」
コメント 今野裕子(上智大学)
第45回研究会
日時 2018年7月14日(土)14:00~18:00
場所 早稲田大学早稲田キャンパス11号館606教室
共通テーマ 院生・若手自由論題報告会
報告
金 庾毘(一橋大学大学院博士課程)
「アジア・太平洋戦争期の朝鮮人志願兵」
長谷川 達朗(一橋大学大学院博士課程)
「高度成長期における村落社会の変容」
秦 文憲(総合研究大学院大学博士課程)
「昭和初期のサラリーマンと会社との関係」
第46回研究会
日時 2018年11月17日(土)14:00~18:00
場所 早稲田大学早稲田キャンパス3号館405号室
報告
中野 良(アジア歴史資料センター)
「デジタルアーカイブを“使いこなす”ために~アジア歴史資料センターにおける検索手段向上のための取り組み~」
第47回研究会
日時 2019年8月3日(土)14:00~18:00
場所 法政大学市ヶ谷キャンパス・大内山校舎Y804教室
共通テーマ 院生・若手自由論題報告会
報告
作間 亮哉(那須歴史探訪館・学芸員)
「河合栄治郎のナショナリズム――対中国観と『人格の成長』を中心に」
高島 笙(東北大学大学院博士課程在籍)
「翼賛選挙と反翼賛体制議員――同交会を中心に」
夏目 諒平
「アジア・太平洋戦争の戦場と看護――『戦場の諸相』と『戦後史』を中心に」
第48回研究会
日時 2020年7月4日(土)13:30~17:00
場所 Zoom によるオンライン開催
共通テーマ 院生・若手自由論題報告会
報告
須田 佳実(一橋大学大学院社会学研究科)
「戦後沖縄における沖縄戦体験記録運動のはじまりと「記録者」の誕生」
伊藤 遼(東北大学大学院文学研究科)
「象徴天皇制と植樹」
第49回研究会
日時 2021年7月3日(土)13:30~17:30
場所 Zoom によるオンライン開催
共通テーマ 院生・若手修士論文報告会
報告
山本 竜希(一橋大学大学院社会学研究科博士課程)
「1950年代から60年代の日本社会における〈軍歌〉」
市川 周佑(青山学院大学大学院文学研究科博士課程)
「佐藤栄作内閣における官房長官―木村俊夫・保利茂を中心に―」
草薙 志帆(東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程)
「保守の危機の時代における『政治改革』論―1960~70年代初頭における選挙制度改革論をめぐって―」
第50回研究会
日時 2022年7月9日(土)14:00~17:00
場所 Zoom によるオンライン開催
共通テーマ 院生・若手修士論文報告会
報告
白 鎮慶(東北大学文学研究科日本史専攻分野博士後期課程)
「日中戦争期華北における新民会の展開と衰退」
山﨑 香織(東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程)
「『人権外交』再考 ―カーター政権下の米韓関係―」