過去のお知らせ
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第18号(2025年9月刊予定)の投稿原稿を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。
投稿規定、審査規定、執筆要領については、同時代史学会のホームページをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/journal/journal_rules.html
スケジュール・投稿手続きは下記のとおりです。
- 2024年7月31日(水)
- 投稿原稿のエントリー締め切り
- 投稿をご希望される方は、電子メールで編集委員会宛に、名前・所属・原稿種別・題名をご連絡ください。
アドレス:journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
- 投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
- 1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
- 会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
なお、入会手続きはこちらをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/about/admission.html
- 2024年10月20日(日)
-
- 投稿原稿・要旨提出の締め切り
- 原稿と要旨(800字程度)を、1部ずつ提出してください。
- 送付先は以下の通りです。封筒表紙に「同時代史学会学会誌原稿在中」と朱書きして下さい。当日の消印まで有効です。
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院人文学研究科 河西秀哉
- あわせて締め切りまでに、原稿・要旨[原則として Word(.docx あるいは .doc)]を、編集委員会宛に電子メール添付にてご送付ください。
- 原則として投稿後3ヶ月以内に審査結果をお伝えします。掲載決定後は掲載決定証明書を発行できますので、ご相談ください。
- お送りいただいた原稿・電子ファイルは、厳重に管理し、査読後はこちらで破棄いたします。
- エントリー後に投稿を辞退される場合も、ご連絡をお願いします。
- 2025年1月
- 審査結果通知(予定)
- 2025年9月
- 刊行(予定)
投稿について、ご不明の点やご相談などがありましたら、電子メールで編集委員会(下記アドレス)へ問い合わせください。
同時代史学会編集委員会 journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第17号(2024年9月刊予定)の投稿原稿を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。
投稿規定、審査規定、執筆要領については、同時代史学会のホームページをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/journal/journal_rules.html
スケジュール・投稿手続きは下記のとおりです。
- 2023年7月31日(月)
- 投稿原稿のエントリー締め切り
- 投稿をご希望される方は、電子メールで編集委員会宛に、名前・所属・原稿種別・題名をご連絡ください。
アドレス:journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
- 投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
- 1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
- 会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
なお、入会手続きはこちらをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/about/admission.html
- 2023年10月20日(金)
-
- 投稿原稿・要旨提出の締め切り
- 原稿と要旨(800字程度)を、1部ずつ提出してください。
- 送付先は以下の通りです。封筒表紙に「同時代史学会学会誌原稿在中」と朱書きして下さい。当日の消印まで有効です。
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学国際教養学部 岡本公一
- あわせて締め切りまでに、原稿・要旨[原則として Word(.docx あるいは .doc)]を、編集委員会宛に電子メール添付にてご送付ください。
- 原則として投稿後3ヶ月以内に審査結果をお伝えします。掲載決定後は掲載決定証明書を発行できますので、ご相談ください。
- お送りいただいた原稿・電子ファイルは、厳重に管理し、査読後はこちらで破棄いたします。
- エントリー後に投稿を辞退される場合も、ご連絡をお願いします。
- 2024年1月
- 審査結果通知(予定)
- 2024年9月
- 刊行(予定)
投稿について、ご不明の点やご相談などがありましたら、電子メールで編集委員会(下記アドレス)へ問い合わせください。
同時代史学会編集委員会 journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第16号(2023年9月刊予定)の投稿原稿を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。
投稿規定、審査規定、執筆要領については、同時代史学会のホームページをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/journal/journal_rules.html
スケジュール・投稿手続きは下記のとおりです。
- 2022年7月31日(日)
- 投稿原稿のエントリー締め切り
- 投稿をご希望される方は、電子メールで編集委員会宛に、名前・所属・原稿種別・題名をご連絡ください。
アドレス:journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
- 投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
- 1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
- 会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
なお、入会手続きはこちらをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/about/admission.html
- 2022年10月20日(木)
-
- 投稿原稿・要旨提出の締め切り
- 原稿と要旨(800字程度)を、それぞれ3部ずつ提出してください。
- 送付先は以下の通りです。封筒表紙に「同時代史学会学会誌原稿在中」と朱書きして下さい。当日の消印まで有効です。
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学国際教養学部 岡本公一
- あわせて締め切りまでに、原稿・要旨のPDFファイルを、編集委員会宛に電子メール添付にてご送付ください。
- 原則として投稿後3ヶ月以内に審査結果をお伝えします。掲載決定後は掲載決定証明書を発行できますので、ご相談ください。
- お送りいただいた原稿・電子ファイルは、厳重に管理し、査読後はこちらで破棄いたします。
- エントリー後に投稿を辞退される場合も、ご連絡をお願いします。
- 2023年1月
- 審査結果通知(予定)
- 2023年9月
- 刊行(予定)
投稿について、ご不明の点やご相談などがありましたら、電子メールで編集委員会(下記アドレス)へ問い合わせください。
同時代史学会編集委員会 journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第15号(2022年8月刊予定)の投稿原稿を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。
投稿規定、審査規定、執筆要領については、同時代史学会のホームページをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/journal/journal_rules.html
スケジュール・投稿手続きは下記のとおりです。
- 2021年7月31日(土)
- 投稿原稿のエントリー締め切り
- 投稿をご希望される方は、電子メールで編集委員会宛に、名前・所属・原稿種別・題名をご連絡ください。
アドレス:journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
- 投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
- 1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
- 会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
なお、入会手続きはこちらをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/about/admission.html
- 2021年10月20日(水)
-
- 投稿原稿・要旨提出の締め切り
- 原稿と要旨(800字程度)を、それぞれ3部ずつ提出してください。
- 送付先は以下の通りです。封筒表紙に「同時代史学会学会誌原稿在中」と朱書きして下さい。当日の消印まで有効です。
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学教育学部 黒川みどり
- あわせて締め切りまでに、原稿・要旨のPDFファイルを、編集委員会宛に電子メール添付にてご送付ください。
- 原則として投稿後3ヶ月以内に審査結果をお伝えします。掲載決定後は掲載決定証明書を発行できますので、ご相談ください。
- お送りいただいた原稿・電子ファイルは、厳重に管理し、査読後はこちらで破棄いたします。
- エントリー後に投稿を辞退される場合も、ご連絡をお願いします。
- 2022年1月
- 審査結果通知(予定)
- 2022年8月
- 刊行(予定)
投稿について、ご不明の点やご相談などがありましたら、電子メールで編集委員会(下記アドレス)へ問い合わせください。
同時代史学会編集委員会 journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第14号(2021年8月刊予定)の投稿原稿を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。
投稿規定、審査規定、執筆要領については、同時代史学会のホームページをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/journal/journal_rules.html
スケジュール・投稿手続きは下記のとおりです。
- 2020年7月31日(金)
- 投稿原稿のエントリー締め切り
- 投稿をご希望される方は、電子メールで編集委員会宛に、名前・所属・原稿種別・題名をご連絡ください。
アドレス:journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
- 投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
- 1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
- 会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
なお、入会手続きはこちらをご覧ください。
http://www.doujidaishi.org/about/admission.html
- 2020年10月20日(火)
-
- 投稿原稿・要旨提出の締め切り
- 原稿と要旨(800字程度)を、それぞれ3部ずつ提出してください。
- 送付先は以下の通りです。封筒表紙に「同時代史学会学会誌原稿在中」と朱書きして下さい。当日の消印まで有効です。
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学教育学部 黒川みどり
- あわせて締め切りまでに、原稿・要旨のPDFファイルを、編集委員会宛に電子メール添付にてご送付ください。
- 原則として投稿後3ヶ月以内に審査結果をお伝えします。掲載決定後は掲載決定証明書を発行できますので、ご相談ください。
- お送りいただいた原稿・電子ファイルは、厳重に管理し、査読後はこちらで破棄いたします。
- エントリー後に投稿を辞退される場合も、ご連絡をお願いします。
- 2021年1月
- 審査結果通知(予定)
- 2021年8月
- 刊行(予定)
投稿について、ご不明の点やご相談などがありましたら、電子メールで編集委員会(下記アドレス)へ問い合わせください。
同時代史学会編集委員会 journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第13号(2020年9月刊)の投稿原稿を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。スケジュールは下記のとおりですが、これまでとは異なりますのでご注意ください。
- 2019年7月31日(水)
- 投稿原稿のエントリー締め切り
- 投稿をご希望される方は、電子メールで編集委員会宛に、名前・所属・題名をご連絡ください。
アドレス:journal●doujidaishi.org (「●」を「@」にかえて下さい)
- 投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
- 1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
- なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
- 2019年10月20日(日)
- 投稿原稿・要旨提出の締め切り
- 原稿と要旨(800字程度)を、それぞれ3部ずつ提出してください。
- 送付先は以下の通りです。封筒表紙に「同時代史学会学会誌原稿在中」と朱書きして下さい。当日の消印まで有効です。
〒101-8375 東京都千代田区神田三崎町2丁目3番1号
日本大学法学部 大岡 聡
- 査読の迅速化のため、締め切りまでに原稿・要旨のPDFファイルを、編集委員会宛に電子メール添付にてご送付ください。
- 原則として投稿後3ヶ月以内に審査結果をお伝えします。掲載決定後は掲載決定証明書を発行できますので、ご相談ください。
- お送りいただいた原稿・電子ファイルは、厳重に管理し、査読後はこちらで破棄いたします。
- 投稿を辞退される場合も、ご連絡をお願いします。
- 2020年9月
- 刊行予定
同時代史学会編集委員会
『同時代史研究』第12号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。スケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです※1。
- 2018年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員会宛(ohoka.satoshi★nihon-u.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
- 2019年3月20日(水)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒101-8375 東京都千代田区神田三崎町2丁目3番1号 日本大学法学部 大岡聡
- 2019年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会(ohoka.satoshi★nihon-u.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください※2。(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
- ※1 第13号より編集スケジュールを変更し、現行より約半年早めのタイミングで締め切りを設定する予定です。詳細についてはニューズレター等で告知いたします。
-
※2 学会ホームページの現URLは3月末日までで終了します。新URLについてはニューズレター等で告知いたします。
編集委員長
『同時代史研究』第11号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げます。スケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2017年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(egikawa ★ u-gakugei.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
- 2018年3月20日(火)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学 人文科学講座 及川英二郎
- 2018年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会(egikawa★u-gakugei.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
編集委員長
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第9号の刊行に向けて作業を進めています。
さて第10号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。内容は、原則として、日本を中心とする第二次世界大戦以後(日中戦争開始前後までを含む)の歴史に関するものとします。
またスケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2016年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(egikawa ★ u-gakugei.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。エントリーに関しても入会手続が完了していることを条件とさせていただきます。
- 2017年3月21日(火)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学 人文科学講座 及川英二郎
- 2017年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会(egikawa★u-gakugei.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
以上
編集委員長(荒川 章二)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第8号の刊行に向けて作業を進めています。
さて第9号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。内容は、原則として、日本を中心とする第二次世界大戦以後(日中戦争開始前後までを含む)の歴史に関するものとします。
またスケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2015年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(s.arakawa ★ rekihaku.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。エントリーに関しても入会手続が完了していることを条件とさせていただきます。
- 2016年3月19日(月)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117 国立歴史民俗博物館研究部 荒川 章二
- 2016年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会(s.arakawa ★ rekihaku.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
以上
編集委員長(荒川 章二)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第7号の刊行に向けて作業を進めています。
さて第8号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。内容は、原則として、日本を中心とする第二次世界大戦以後(日中戦争開始前後までを含む)の歴史に関するものとします。
またスケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2014年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(s.arakawa★rekihaku.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。エントリーに関しても入会手続が完了していることを条件とさせていただきます。
- 2015年3月20日(金)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117 国立歴史民俗博物館研究部 荒川 章二
- 2015年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会(s.arakawa★rekihaku.ac.jp 「★」を「@」に置き換えて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
以上
編集委員長(荒川 章二)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第6号の刊行に向けて作業を進めています。
さて第7号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。内容は、原則として、日本を中心とする第二次世界大戦以後(日中戦争開始前後までを含む)の歴史に関するものとします。
またスケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2013年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(s.arakawa★rekihaku.ac.jp 「★」を「@」にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。エントリーに関しても入会手続が完了していることを条件とさせていただきます。
- 2014年3月21日(金)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117 国立歴史民俗博物館研究部 荒川 章二
- 2014年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会(s.arakawa★rekihaku.ac.jp 「★」を「@」に置き換えて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
以上
源川真希(首都大学東京)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第5号の刊行に向けて作業を進めています。
さて第6号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。内容は、原則として、日本を中心とする第二次世界大戦以後(日中戦争開始前後までを含む)の歴史に関するものとします。
またスケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2012年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(mminagaw★tmu.ac.jp ★を@にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。エントリーに関しても入会手続が完了していることを条件とさせていただきます。
- 2013年3月21日(木)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿送付先は以下の通りです。
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京 オープンユニバーシティ(人文・歴史)
源川 真希
- 2013年11月末日
- 刊行予定
執筆要領について、わからない点などがありましたら、編集委員会へ問い合わせを頂きますようお願い致します。
同時代史学会編集委員会 源川 真希
E-mail: mminagaw ★tmu.ac.jp (※「★」を「@」に置き換えて下さい)
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
以上
源川真希(首都大学東京)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第4号の刊行に向けて作業を進めています。会員の皆様のご協力により、作業は順調に行われています。
さて第5号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。またスケジュールと投稿原稿の提出先については下記のとおりです。
- 2011年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(mminagaw★tmu.ac.jp ★を@にかえて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。エントリーに関しても入会手続が完了していることを条件とさせていただきます。
- 2012年3月21日(水)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿の提出は事務局長ではなく編集委員長宛(下記)にお願いいたします。
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京 オープンユニバーシティ(人文・歴史) 源川 真希
- 2012年11月末日
- 刊行
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/journal/journal_rules.html)
以上
このたびは激甚な災害が発生し、皆様または皆様の周辺にも、被災された方がいらっしゃるのではないかと拝察しております。心よりお見舞い申し上げます。
さて『同時代史研究』に投稿を予定されている皆様に、編集委員会からのお知らせとお願いがあります。
最近の状況のなかで原稿のご提出に関して困難な状況がおありでしたら、その旨お知らせいただければ、事情にかんがみ締切の延長等の措置をとりたいと考えております。
また投稿原稿の送付先を副編集委員長の源川に変更いたします。下記をご参照の上、原稿をお送りください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
2011年3月20日
『同時代史研究』編集委員会
192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京 人文 歴史・考古学教室
源川 真希(みながわ まさき)
mminagaw ★tmu.ac.jp (「★」を「@」に置き換えて下さい。)
安達宏昭(東北大学)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第3号の刊行に向けて作業を進めていますが、会員の皆様のご協力により、順調に行われています。
さて、第4号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。また、投稿原稿の提出先は昨年どおりですが、スケジュールが若干変更されましたので、ご注意ください。
- 2010年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(adachihm★sal.tohoku.ac.jp *「★」を「@」に置き換えて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
- 2011年3月22日(火)
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿の提出は事務局長ではなく編集委員長宛(下記)にお願いいたします。
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学文学部 日本史研究室 安達宏昭(上記「投稿予定者の方へ」をご参照ください)
- 2011年11月末日
- 刊行
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/)。なお、投稿原稿の提出日の変更を含め、若干の修正が今年中に行われる予定ですので、ご注意ください。
以上
安達宏昭(東北大学)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』第2号の刊行に向けて作業を進めていますが、会員の皆様のご協力により、順調に行われています。
さて、第3号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。また、スケジュールは昨年通りですが、投稿原稿の提出先が変更されましたので、ご注意ください。
- 2009年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(adachihm★sal.tohoku.ac.jp *「★」を「@」に置き換えて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
- 2010年3月末日
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿の提出は事務局長ではなく編集委員長宛(下記)にお願いいたします。
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学文学部 日本史研究室 安達宏昭
- 2010年11月末日
- 刊行
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://jachs.hp.infoseek.co.jp/)。なお、投稿原稿の規程変更を含め、若干の修正が今年中に行われる予定ですので、ご注意ください。
以上
第1号が発行されました。内容については目次を参照してください。
中北浩爾(立教大学)
現在、編集委員会では、本年11月末の『同時代史研究』創刊号の刊行に向けて作業を進めていますが、会員の皆様のご協力により、順調に行われています。
さて、第2号の投稿論文を募集いたします。奮ってご投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。また、スケジュールと投稿原稿の提出先が変更されましたので、ご注意ください。
- 2008年12月末日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
電子メールで編集委員長宛(nakakita ★ rikkyo.ac.jp ※「★」を「@」に置き換えて下さい)に名前・所属・題名をご連絡ください。
1週間以内に返信いたしますので、万が一到着しない場合には、必ずお問い合わせください。
投稿原稿を提出する段階で、題名を若干修正することは認められます。
なお、会員以外の方は投稿できませんので、ご注意ください。
- 2009年3月末日
- 投稿原稿の提出の締め切り
原稿の提出は事務局長ではなく編集委員長宛(下記)にお願いいたします。
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 立教大学法学部 中北浩爾
- 2009年11月末日
- 刊行
編集規定、投稿規程、執筆要領などについては、同時代史学会のホームページをご覧ください(http://jachs.hp.infoseek.co.jp/)。なお、投稿原稿の提出先の変更を含め、若干の修正が今年中に行われる予定ですので、ご注意ください。
以上
中北浩爾(立教大学)
投稿に基づく学会誌の刊行は、同時代史学会にとって、発足時からの懸案でしたが、昨年度の大会後、理事会で検討を重ねた結果、従来の「大会報告集」の発行を2006年度の大会までで打ち切り、学会誌を次のように刊行することが決まりましたので、ここにご報告申し上げます。
- タイトル:
- 『同時代史研究』
- 編集・発行:
- 同時代史学会
- 発売所:
- 日本経済評論社
- 発行頻度:
- 年1回
- 体裁:
- B5判、横組み2段、100~120ページ
- 内容:
- 論文(研究ノートを含む)3~4本、資料紹介・研究動向1~2本、書評4~5本、その他(学術交流報告・文書館紹介・文献紹介など)
これに合わせて、10月6日の理事会で、編集規定、投稿規定、執筆要領を最終的に決定いたしました。ご確認ください。
第1号の発行までのスケジュールは、以下の通り予定しています。編集の都合上、投稿を希望される方は、来年の2月10日までに電子メールにて中北宛(nakakita ★ rikkyo.ac.jp ※「★」を「@」に置き換えて下さい)に、その旨(エントリー)をお伝えください。その他のお問い合わせも、中北までお寄せください。奮って投稿くださいますよう、お願い申し上げる次第です。
- 2008年2月10日
- 投稿原稿のエントリーの締め切り
- 2008年5月10日
- 投稿原稿の提出の締め切り
- 2008年11月末日
- 刊行