===================================
同時代史学会電子メールニュース
第6号(2008年10月8日)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
■同時代史学会 第20回定例研究会のお知らせ
〈共通テーマ◆「戦後社会と映画文化」〉
http://jachs.hp.infoseek.co.jp/
日時:2008年11月8日(土) 14時~18時@立教大学12号館 第1・2会議室
(池袋キャンパス)
【報告】
木村智哉氏(千葉大学大学院)
▼「アニメーションの消費文化への展開
―― 東映動画における作品と制作者の動向を例に」
論文「アジア・太平洋戦争期のアニメーションに見る自己と他者のイメー
ジ ―― 『くもとちゅうりっぷ』を例に 」
(『Image & gender』第6号、2006年)など
千葉慶氏(国際日本文化研究センター)
▼「日米安保体制と裕次郎映画
―― 戦後日本映画における〈植民地的主体〉意識の臨界点をめぐって」
http://www.nichibun.ac.jp/research/faculty/staff2/chiba.html
論文「「逆コース」の予感 ── 黒澤明『野良犬』を読む」
(若桑みどり〔編〕『家父長制世界システムにおける戦時の女性差別
の構造的研究』科学研究費報告書、2007年)など
【コメント】
井上雅雄氏(立教大学)
『文化と闘争 ―― 東宝争議1946-1948』(新曜社、2007年)など
http://univdb.rikkyo.ac.jp/view?l=ja&u=40&i=j1&sm=name&sl=ja&sp=3
安田常雄氏(国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学)
共編『戦後経験を生きる』(吉川弘文館、2003年)など
http://www.rekihaku.ac.jp/kenkyuu/ichiran/yasuda.html
場所:立教大学12号館 第1・2会議室(池袋キャンパス)
http://univ.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html
http://univ.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campus.html
参加費:無料
〔連絡先〕〒186-8601 東京都国立市中2-1
一橋大学経済学部 森武麿研究室
E-mail: maro☆econ.hit-u.ac.jp(☆を@に変更)
Tel・Fax:042-580-8905
〔過去の同時代史学会の定例研究会〕
http://jachs.hp.infoseek.co.jp/seminars/001-010.html
http://jachs.hp.infoseek.co.jp/seminars/
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◆このメールマガジンは、同時代史学会会員の相互連絡を目的として、会員の
みに送信されるものです。なお、メールアドレスは同時代史学会会員名簿に
記載されたものを利用しています。ご了承下さい。
◆管理用のメールアドレスは doujidaisigakkai★yahoo.co.jp です。不明点な
どがごさいましたら、このメールアドレスまでお願いします。
◆配信を必要とされない場合は、件名に「配信不要」とお書きの上、
doujidaisigakkai★yahoo.co.jp までメールをお送り下さい。
また、会員でメールの配信がされていない場合は、件名に「配信希望」とお
書きの上、 doujidaisigakkai★yahoo.co.jp までメールをお送り下さい。
※管理は手動で行っています。
◆会員の投稿を募集しています。投稿される方は、件名に「投稿」等とお書き
の上、 doujidaisigakkai★yahoo.co.jp までメールをお送り下さい。担当者
が内容を確認した上で転載いたします。研究会等の案内にご活用下さい。
◆バックナンバーは http://jachs.hp.infoseek.co.jp/mailnews/ に転載され
ます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
担当 池田慎太郎
編集・管理 長谷川亮一
===================================